VirtualBoxにAndroid1.6を導入する

x86の移植プロジェクト

Android-x86 - Porting Android to x86
http://www.android-x86.org/

仮想環境作成

http://www.android-x86.org/documents/virtualboxhowto
Vboxで以下の仮想環境を作成。
Name:Android1.6r2
OS:Linux、version:Linux2.6
mem:512G、hdd:10G(可変)
net:NAT

Live CD

ISOからbootした時のブートメニューは以下。

  • Live CD - Run Android-x86 without installation
  • Live CD - VESA mode
  • Live CD -
  • Installation - Install Android-x86 to hrddisk

一番上の「Run Android-x86 without installation」を選択すると、
Live CD(今回はISOイメージ)からAndroid環境を試すことができる。

導入手順

installation
http://www.android-x86.org/documents/installhowto

外部USBにインストールするなら、
別途USB向けのイメージをダウンロードした方がよいと思う。

Androidでは、
ダウンロードしたファイルや画像ファイルなどを、すべてSDカードに保存する。
よってSDカードが認識されていないと、機能が使えない。
実際のSDカードを使用してもよいけど、仮想ディスクに保存できるようにする。



■1.パーティションの作成

ISOからbootして、「Debug mode」を選択する。
 「Create/Modify partitions」を選択して、簡単にパーティション
 作成することもできるが、SDカードの領域を作成するため、debugモードで手動作成する。

# fdisk /dev/sda
1つめのパーティション。OS領域として使用。
n > p > 1
1 > +4000M
2つめのパーティション。SDカード領域として使用。
n > p > 2
enter > enter

wコマンドで書き込み。

■2.フォーマットしてリブート。
# mdev -s
# mke2fs -j -L DATA /dev/sda1
# mke2fs -j -L SDCARD /dev/sda2
# reboot -f
■3.インストール

sda1のドライブ選択して、OK。
簡単にインストールできる。
GRUBのインストール確認がでたら、
Bootできなくなるので、YESを選択すること。

■4.SDカード領域を認識させる

再度debug modeで起動。
インストール領域のGRUBの設定を修正。

# mkdir /tmp/android
# mount /dev/sda1 /tmp/android
# vi /tmp/android/grub/menu.list
	Kernel行の最後に「SDCARD=/dev/sda2」を追加
■5.確認

Androidを起動して「setting」>「SDCard」を選択し、
マウント解除できるようになっていればOK。

日本語化

画面右クリック>画面下にパネル出現>Settingsクリック
「Locale & text」>「Selecct locale」>「Japanese」

アプリケージョン設定

以下の設定を行わないと、アプリのインストールができない。
「設定」>「アプリケーション」>提供元不明のアプリチェックを入れる。

日本語キーボード

・Simejiを導入する
Androidから、「simeji x86」で検索する。
「throw life -x86で動くSimeji」を選択
サイトからダウンロードして、インストール

・設定
「設定」>「地域/言語 & 文字入力」
  ・Androidキーボードのチェックを外す
  ・LIMEのチェックを外す
  ・Simejiのチェックを入れる