2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

コメント

ubuntu9.10 「#」で始まる行はコメント。1行目(シーバン行)を除く。 #! /bin/sh #こめんと

コマンドの実行結果を取得する

ubuntu9.10 シェルの中で、コマンドの実行結果を取得する方法 以下のどちらでも使用できるが、「$(コマンド)」推奨。(ネストできないし、分かりにくい) $(コマンド) `コマンド` ※「`」はバッククォート。「'」ではない。 #! /bin/sh date1=`date` #=>2010年 …

四則演算

ubuntu9.10 シェルで足し算や引き算するには、ちょっとテクニカル。 bash #! /bin/sh TWO=2 THR=3 add=$(($TWO + $THR)) #=> 5 sub=$(($TWO - $THR)) #=> -1 mul=$(($TWO * $THR)) #=> 6 div=$(($TWO / $THR)) #=> 0 mod=$(($TWO % $THR)) #=> 2 sh ※exprを…

デバッグ方法

ubuntu9.10 実行内容を表示しながら実行する 変数等が展開される。 実行時に「-x」オプションをつけて実行する。 シーバン行に -xをつけても同じ。■ソース #! /bin/sh -x STR="abcde" echo $STR ■実行結果 machu@linea:tmp$ ./smp + STR=abcde + echo abcde …

繰り返し処理

ubuntu9.10 for文その1 要素を変数iに渡し繰り返す この場合は、lsの実行結果を要素としている #!/bin/bash for i in $( ls ); do echo item: $i done for文その2 指定した数だけ繰り返す この場合は、seqで数字を作っている #!/bin/bash for i in `seq 1 …

同じ行に続けて表示する

Ubuntu9.10 進捗表示などで同じ行に表示し続ける処理をするには、 キャリッジリターン(¥r)を使用する。 これは、プロンプトの先頭にカーソルを動かしたことになる。 #! /bin/sh # 現在時刻を表示するスクリプト while true do echo -e "`date +%H:%M:%S`…

プロキシサーバでの接続設定

Windowsのプロキシ設定。 Windows c:\> set http_proxy=http://<プロキシサーバ>:<ポート番号> # Ruby Gemの例 c:\> gem install hoge

文字列連結

C# .Net 3.0 StringBuilder string は不変であるため、連結の度に新しいオブジェクトの生成と破棄がおこなわれる。 そのため、処理速度が遅くなる。1桁のループなら期待するほど効果無し。 string[] array = { "abc", "123" }; System.Text.StringBuilder s…

ODBC接続で検索する

.Net 3.0 ODBC接続して、データベースから全件取得

コントローラの削除

Ruby 1.8.7 Rails 2.3.5 書式 ruby script/destroy controller コントローラ名RedRailsの場合、 Generatorに「controller」、Parametersに「コントローラ名」を指定。 Advanced Optionで、Modesの「destory」をチェックすること。

の「h」ってなに?

Ruby 1.8.7 Rails 2.3.5 この「h」が何者か分からなかった。 これは、hメソッドで、html_escapeの略。なんとなく予想はついてたけど。 知ってると便利だが、しらないとかなり謎。ぐぐってもなかなかヒットしない。 以下のように、HTML特殊文字のエスケープを…

ソースの文字コード

Ruby 1.8.7 ファイルの文字コードが同じで、 異なるエンコードでrubyを起動した場合の確認

ソースの文字コード

Python 2.6.4 ファイルの文字コードが同じで、 ソースコードのエンコーディングをそれぞれ指定した場合の確認

デフォルトの文字コードを取得する

Python 2.6.4 $PYTHON_HOME\Lib\site-packages\sitecustomize.pyを作成する。 以下を記述。 import sys sys.setdefaultencoding('utf-8') ruby 1.8.7 (2009-06-12 patchlevel 174) [i486-linux] irb(main):001:0> p $KCODE "NONE" => nil デフォルトはNONE。…